top of page
その他
ちょっとクセのあるプチ企画たち。ぜひご覧ください。
活動:各自で活動しています
ホームページ作成
wixでホームページを作っています。
言語が必要ないので簡単なのですが、メニュー表などもっと見やすくておしゃれにするためにいい方法はないか模索中です。
京都府食品衛生責任者講習会
10/28(土) @キャンパスプラザ京都
以前からマルシェや模擬店での料理やスイーツ販売をしたいと思っていましたが、どうやら食品の販売には資格と許可が必要らしいことが調べるうちに分かってきていて、資格なら早めにとるに越したことはない!ということで食品衛生責任者の資格を取得することになりました。食品衛生責任者になるためには食品衛生学と公衆衛生学をそれぞれ学んで講義を受け、試験に合格しなければいけません。だけど、実はこの資格ほとんど誰でも1日あれば取得できるということがネット情報により判明。しかも資格の有効期限もないそうなので、早速京都府食品衛生協会の試験に行きました。午前中からお昼休憩をはさんで6時間の講義。どういった方が来られてるのかと周りを見渡してみると、社会人や学生、年配のご夫婦などなど偏りなくバラバラで、人口ピラミッドの縮図みたいでした笑。講義の内容は結構面白くって、資格の法的価値の話から始まって、腸管出血性大腸菌O157やカンピロバクターなどの細菌性食中毒やノロウイルスなどのウイルス系食中毒、アニサキスなどの寄生虫による食中毒、フグや毒キノコによる自然性の食中毒の話、それから食品表示に関して原材料名表記でも例えばマヨネーズなどの加工品の中身については複合原材料としてその重量割合が3位以下かつ5%未満であればその他と表記してもいいとか、遺伝子組み換え食品は非遺伝子組み換え食品との分別生産流通管理が行われていない場合はその表示が義務となるとか、特定原材料7品目についてはアレルゲン表示が義務付けられていてこの前新しくくるみも追加されて今は移行期間になってるとかいうことを勉強しました。そんな感じで食品衛生学と公衆衛生学の講義を終え、小テストのような試験をして資格を取ることができました。せっかくの資格なので何か生かせることができたらと思います。
たわらキッチンガーデンさん訪問
10/14(土) @大阪府四条畷市
今日は大阪・四條畷で活動されているたわらキッチンガーデンさんにお世話になりました。関西万博TEAMEXPO2025のチーム「Pointlism」として地域のこどもたち向けに農業する活動をされていて、今日は小松菜の収穫やさつまいも畑のお手入れをさせていただきました!虫除けネットをはがすと中から蝶がたくさん出てきてびっくりしましたが、こどもたちは畑に生息していた芋虫やバッタに夢中でてんとうむしもたくさんいました。
たわらキッチンガーデンの皆様、ありがとうございました。
Instagram @shijonawate_pointillism
Google Earth Studio
メンバーが個人的に興味のあるGISで動画制作を行っています。まだまだ初心者ですが、将来はCADなどを使ってパスタ店のモデルルームを作成したいと考えています。
水耕栽培
ハーブ類の水耕栽培を始めました。
水耕栽培とは、通常土の中に根っこを張る植物を水の中で育てる栽培手法です。室内で栽培可能なので虫害に合わず、最近はお部屋のインテリアとしても注目されています。家庭では豆苗やもやしなどをペットボトルに入れて育てたりします。パスタのお供に使っています。
栽培種
スイートバジル(インド)
グリークバジル(イスラエル)
イタリアンパセリ(フランス)
ルッコラ(イタリア)
ディル(ハンガリー)
青しそ(中国)
レモンバーム(モルドバ)
■ 応募方法
Instagram, Twitter, LINE
もしくは
yuppenjobs@gmail.com
もしくは
申し込みフォーム
よりご連絡をお願いいたします。
※返信はインスタが早いです
bottom of page